2021/06/07 16:57
梅雨時期は気圧が低く、湿度が高い状態が長期間続きます。
なんとなくのだるさ・むくみが続く、非常にストレスフルなシーズンです。
湿度が高くなって、冷房やエアコンの除湿機能を使用すると、
急に「手指先の冷え」に悩む、という悪循環。
毎年繰り返す、反省点です。
とにかく、だるさを乗り切りたい、という方には、温活を意識してみてはいかがですか。
じめじめの季節こそ、体温を上げる工夫を。

梅雨のだるさは、(1)自律神経の乱れと、(2)水分バランスの乱れ、からくると言われています。
梅雨時期に特徴である水分バランスの乱れを、東洋医学では「湿邪(しつじゃ)」と呼んでいます。
「湿」が体の適応能力を超えて、「邪」となり、体に影響を与える、という意味です。
「湿邪(しつじゃ)」とは。
湿度の高い環境では、十分に汗をかくことができず、体内に余分な水分や老廃物が溜まりやすくなり、
血液循環が悪くなってしまいます。このことで体が冷えて内臓の不調をまねきます。
「湿邪」の不調
・偏頭痛
・めまい・耳鳴り
・全身倦怠感
・関節の痛み
・食欲不振
・不安感・イライラ
・不眠
・肌のトラブル
梅雨の時期には、体内に余分な水分や老廃物が溜まりやすくなり、血液循環が悪化。
そして、身体が冷え内臓の不調につながります。
女性の身体はホルモンバランスの変動によって1カ月の中でも
体温が0.5℃程度上下するため、男性よりも自律神経が乱れやすいといわれています。
PMSや更年期の症状が、気圧や気温の変化で増幅されるのを防ぐためにも、
少し暖かくなってきましたが、油断せず温活を続けることがこの季節を快適に過ごす秘訣です。
マカは身体を内側から暖めます。
毎年、梅雨の時期に体調を壊しやすい方は、今年こそマカを取り入れてみてはいかがでしょうか。
冷え対策方法はこちらの記事をご覧ください。

【参考】
OMRON: 基礎体温の基礎知識
キリン堂:未病のおはなし
【商品ページ】

文章:佳人画報チーム
写真:津軽マカ
テーマ:マカ
トピック:マカ、純マカサプリメント
Keyword:
アルギニン プロリン 希少品 限定品 津軽産 マカ100% 妊活 マカ サプリ 純度100
元気が出るサプリ 妊活サプリ 男性市販 疲労回復 サプリ 男性 血流を良くするサプリ
サプリメント滋養強壮 体温を上げる サプリ