2021/09/28 14:02
こんにちは。津軽マカです。
本格的な夏の暑さも和らぎ、秋を感じられるようになりました。
夏の暑さで疲れた身体に、マカパウダーとトマトを使った料理をご紹介します。
トマトは、加熱することでうまみも栄養もぎゅっと凝縮します。

今回は水分が豊富なトマトで、鶏肉を煮るイメージで、
水を加えず、トマトカレーを作ってみました。
凝縮したうまみを味わえるように、カレールーではなく、
カレーパウダーを使って、さっぱり仕上げました。
今回は隠し味に、マカパウダーを加えて、栄養強化です。
隠し味と言えば、カレーこそ、隠し味の幅が広い食事ですよね。
おいしさが増す隠し味。アレンジ色々、楽しいです。
【参考】隠し味ランキング1位は、苦みを加える食材です。
Kufura:入れると断然おいしくなる「カレーの隠し味」ランキング!437人に聞きました
■マカパウダー入り!無水で作るさわやかトマトのバターチキンカレー

材料(4人分)
・鶏もも肉 400g
・トマト 3個
・玉ねぎ 1個
・ニンニクすりおろし 1片
・しょうがすりおろし 1片
・料理酒 20ml
・塩 小さじ1/2
・胡椒 少々
・マカパウダー 小さじ1
・オリーブオイル 大さじ1
・バター(無塩) 20g
・ご飯 適量
調味料A
・カレーパウダー 小さじ2
・ヨーグルト 1/2カップ
・塩 小さじ1/2

【作り方】
① 鶏肉は皮を取り除く。ボールに鶏肉と調味料Aを加えてよく揉みこみ、30分おく。

② トマトはざく切りに、玉ねぎはくし切りにする。

③ 鍋にオリーブオイルを入れて中火にかけ、①の鶏肉とつけ汁に分け、鶏肉のみ鍋に入れて表面に焼き目をつける。(つけ汁は④で使うので、とっておく)

④ 玉ねぎを加えサッと炒め、トマト、料理酒、③のつけ汁を加え、中火で約30秒加熱する。

⑤ ニンニク、しょうがを加え、蓋をして弱火で約15分煮て、塩、胡椒、マカパウダーで味を調える。最後にバターを入れる。

⑥ お皿に盛り付ける。

カレーは、大人も子供もみんなが大好きなメニューです。
作り置きもできる、大変便利なメニューです。
あなたの隠し味に「マカパウダー」使っていただけたら嬉しいです。
【商品ページ】
【関連記事】こちらのマカパウダー入りカレーも人気メニューです。
いつもの料理にマカパウダーをプラスして。味の変化を楽しむレシピ
文章:佳人画報
写真:津軽マカ
トピック:津軽、マカ、マカパウダー